思い当たるのはVirtualBoxを4.3.12→4.3.16にアップデート中にプロセスが残っているにも
- The virtual machine 'xxxxx' has terminated unexpectedly during startup with exit code 1 (0x1).
- 終了コード : E_FAIL (0x80004005)
- コンポーネント: Machine
- インターフェース: IMachine {480cf695-2d8d-4256-9c7c-cce4184fa048}
かかわらず無視(ignore)してアップデートしたことです。
次の手順で今のところ仮想マシンは起動できるようになったので残しておこうと思います。
1. VirtualBox 4.3.12をダウンロードページから再インストール
2. PCを再起動
3. インストールしたディレクトリの「\drivers\vboxdrv」フォルダにある「VBoxDrv.inf」ファイルを
右クリックで「インストール」を選択してインストール
これは 4.3.12 再インストール後に仮想マシンを起動すると"Cannot access the kernel driver"と
表示されたので、この症状に対応するためです。
![]() |
VirtualBox Runtime Error |
4. PCを再起動
再起動せずに仮想マシンを起動すると"Cannot access the kernel driver"が出たので。
"Cannot access the kernel driver"には次のサイトも参考にさせていただきました。
http://kitaz.dip.jp/default/modules/xpress/archives/643
http://qiita.com/komiya_atsushi/items/b92d1ab844b37a78ac1c
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=46845
問題なく動作しているPCはアップデートでプロセス云々聞かれずに終了できたので、今後は
アップデート中に問題が発生した場合は綺麗な状態にしてからアップデートしたいと思います。