2018年4月30日月曜日

Webサイト調査サービスaguseがChromeで接続エラーになる

どこの誰が運営しているのかを調べたりするとき利用しているWebサイト調査サービスのaguse。私の場合、初めてアクセスするサイトは怖いので、このサービスに含まれるカスペルスキーによるマルウェア検査を重宝しています。タイムアウトやアクセス過多で処理されないなどで結果が分からなくなるなるときがありますが、無償で提供していただいているので、そこは時間をおいて再トライしたりもしくは諦めるのも仕方ありません。

Chromeのバージョン66.0.3359.139からはアクセスすると接続エラーになります。原因は以前Googleが報告されていたSSL証明書に関する不適切な対処に関する対応策です。ある日付よりも前に作成されているSSL証明書に関しては安全ではない接続として扱われるようになっています。詳しくは別サイトで説明されているので興味のある方はそちらを参照ください。


Chromeが利用できない場合、どうすればいいか?それは別ブラウザを利用するしか方法がありません。使い方ページにも内容は古いですがWindowsはInternet ExplorerまたはFirefoxと記載されているので、どちらかに代えるしかありません。SSL証明書に関する内容なのでもしかすると、今後他のブラウザもChromeと同じような対応をとることになるかもしれません。

aguseのSSL証明書を確認すると3年の複数年で作成されているようです。もう少ししたらSSL証明書の更新時期を迎えるので、その際には適切なSSL証明書になり、Chromeでも再度利用できる状態になると思いますので、それまでの辛抱と思います。

2018年4月1日日曜日

2017年の振り返り

2018年がもう4ヶ月目を迎えましたが、昨年の2017年を振り返ってみたいと思います。

2016年の振り返りの際には体を大事にと書いていましたが、体調を崩し結果的には入院を経験してしまいました。
私の中での大きな出来事はこの入院ぐらいです。

しかし、世の中的には仮想通貨の利益でいわゆる億り人とよばれる人達が現れましたね。

Bitcoinという名前は聞き覚えがあり、うろ覚えですが、マイニングして貯めたBitcoinを保存していたPCが処分され大きな額を失ってしまったという記事をどこかで見たことがあります。
他にマウントゴックスで多額の通貨が消失した事件も当時大きなニュースで取り上げられていたと思います。

その時はピア・ツー・ピア?Bitcoin?新しい電子マネー?多分私には関係が無いかな。ぐらいの感覚で見ていたのですが、まさか今やこんなに価値のつくものになるとは。

2017年まではBitcoinの年で2018年も引き続き仮想通貨が注目される年であるらしいので、ここは興味と資産運用と見て関わってみようと思います。

2017年もったいなかったと思うことは、入院しているとき寝たきり状態だったので、仮想通貨に対して興味を持っていれば十二分にある時間を調査に費やせたことですね。

2018年2月13日火曜日

消えたPowerPointのクリップアートの代わりを探すとき

PowerPointのクリップアート。
代表的なのはパワポマンと呼ばれる素材です。
よくユーザーや社員を表すときに使いました。

久しぶりにPowerPointでスライドを作成する機会があり、探してみると見つからない!無いのです!どうやら2014年12月1日にMicrosoftがクリップアートの提供を終了していました。(だいぶ前ですね)
困った顔で働く会社員のイラスト(男性)
過去に作成したPowerPointのファイルを利用すればと思いつつも、作成する機会がそれほど無いので再利用できる種類も無く、作成には苦労しました。今後、同じような苦労をしないように利用できそうな素材のサイトをまとめてみました。

かわいいフリー素材集 いらすとや

かわいい人物の色んな場面の様子やマークなど様々な素材があります。(上にある画像もこちらのサイトの画像です)数が多いので初めて探すときは時間がかかるかもしれません。まずは「カテゴリー」から絞り込んだり、各イラストに表示される「関連イラスト」を利用すれば探す手間が減ると思います。検索を利用する場合は検索のコツにもあるように検索ワードがひらがな・カタカナ・漢字で同じ意味でも結果が異なるようなので注意しないといけません。ちなみに、有志の方があいまいな言葉でも検索できるサイト(いらすとや検索)を公開されているようですので、こちらから検索して目当てのイラストを探すのも良いかもしれません。

あと、よくあるご質問ご利用についてに確認事項などが記載されていますので、利用する前にはチェックしておく必要がありますね。

マイクロソフト クリップアート 復刻

Microsoftのクリップアートを復刻されているサイトです。利用頻度の高いクリップアート(1541系と呼ばれるそうです)が揃っています。消えたPowerPointのパワポマンをここで見ることができます。

パワポマンメーカー

メーカーと書いてあるとおり、パワポマンを自分で作成することができるサイトです。パーツをそれぞれ選択して、表示されているパワポマンを画像として保存できます。私の環境では「画像保存」ボタンを押しても保存できなかったので、作成したパワポマンを右クリックから画像保存で保存できました。思い通りのパワポマンを作成できるのは便利ですね。

Bing 画像検索

Microsoftがクリップアートの提供を終了してからは、Bingの画像検索を利用するよう案内されています。フィルターでは種類や色、ライセンスなどを指定して絞り込むことができます。ウェブ上の画像を検索しているようですので、昔のようにMicrosoft公式の素材をすぐに探せないのが辛いところです。

さくらのアイコンセット

さくらインターネットが公開しているサーバやストレージなどインフラに関連したアイコンをセットにしたもので、さくらインターネットのサービスを利用されていない方でも利用できるようです。ライセンスはクリエイティブ・コモンズ4.0です。

今回調べてみて、他の方も同じく探すのに苦労されている様子で目当ての素材がなかなか見つからないのは大変なことです。利用する際にも用途やライセンスに注意しなければならなので、公式の素材が無くならなければ良かったのにと思いました。今後も探すことがあれば、まとめてみたいと思います。

2018年2月10日土曜日

ビジネスメールでは相手(会社)のことを御社?貴社?

対外的なやり取りでメールを利用する際には
ビジネスメールを作成しますが、
これが苦手でして、言い回しなど気をつけて
いても上手く書けずいつも時間がかかります。

相手(会社)のことを指す漢字で御社とか貴社が
ありますが、使う場面によって違うのを
わかっていても間違うときがあります。

御社 は話し言葉で電話や会話の際に使う。
貴社 は書き言葉で文書やメールの際に使う。

どっちだったっけ?と
思い出したり、調べたりしますが、
メールを書いているときにこのような
別のことが入ってくると、書きたい内容
(特に言い回し)を忘れてしまい
再開したとき思い出すのに苦労します。

メールに「御社」と書いていたものなら
後で注意されることがあり、ヘコむので
個人的には1つに統一してほしいと切実に
思ったりします。

何故、話し言葉では「貴社」を利用
してはならないのかの1つに耳で聞いて
すぐにわかるようにとのこと。

「貴社の記者は汽車で帰社しました」
こういう言葉を使う場面は私の中では滅多に
ありませんが、このような場合に「御社」と
言い換えればわかりやすい?ですね。

先程の内容は1例なので他にもっと調べれば
明確な理由を知ることができると思いますが、
「きしゃ」を立て続けに用いる例がインパクト
ありすぎで覚えやすいので、思い出すときの
基準はこれで良いかなと。

文書やメール の際には「貴社」
電話や会話 の際には「御社」
間違わないように気をつけます。

2018年2月7日水曜日

コマンド less を利用する際によく利用するオプション

ファイルの内容や出力結果を閲覧するときに
よく利用する less コマンド。

less コマンドで利用できるオススメのオプション。

less -iMRS

-i 検索時、キーワードに大文字が含まれていなければ大文字、小文字を区別せずに検索
-M ファイル名と表示している位置を%表示で示す
-R カラーを適用する
-S 1行を折り返さずに表示

Windows コマンドプロンプト start の使い方

Windowsのコマンドプロンプトで実行できる
start コマンドの使い方

規定のブラウザで入力したURLを開く
start [URL]

現在位置(カレントディレクトリ)をエクスプローラで開く
start .

2018年1月29日月曜日

Google Tag Assistant で No Google Analytics HTTP responses because opted out code detectedが表示される

Google Analyticsの動作確認に便利なChromeの
拡張機能「Google Tag Assistant」を起動すると
次のメッセージが表示されるときがあります。

No Google Analytics HTTP responses because opted out code detected


メッセージが表示される原因は「Google Analytics
オプトアウト アドオン (by Google) 」が
インストールされているため機能しなくなっています。

「Google Tag Assistant」を機能させるには、一時的に
「Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google) 」を
無効化することで利用できます。

オプトアウト アドオンをインストールしていることを
忘れているとき焦ります。

2018年1月18日木曜日

右クリックで表示されるDropboxに移動を削除する

Dropboxのデスクトップアプリケーションを
インストールするともれなくついてくる
「Dropboxに移動」の機能。

これはWindowsで右クリックしたときに
表示されるコンテキストメニューに
「Dropboxに移動」が追加され選択している
ファイルをDropboxのフォルダに移動できます。

しかし、この機能を利用することは殆ど無く
逆に誤ってファイルを移動してしまう危険性があり、
いつもヒヤヒヤしていました。

しかも「Dropboxに移動」する機能はGUIから
設定を変更することはできないのですが、CLIからは
削除することができるので実行してみました。

コマンドラインを起動して次のコマンドを実行します。
%APPDATA%\Dropbox\bin\Dropbox --move-to-dropbox=False

コマンド実行後、右クリックからコンテキストメニューを
開くと一覧から削除されていることを確認できました。