たまに忘れたりして他の人に迷惑をかけていました。
このような作業は自動でやりたいと思っていたのでJenkinsで出来ないか調査したところ
リモートサーバーのコマンドを実行できるSSH pluginというのがありました。
インストールから設定方法
- プラグインの管理の「利用可能」からsshで検索してSSH pluginをインストールします。
- システムの設定で「SSHリモートホスト」でSSHサイトの「追加」ボタンを押すと下のキャプチャの設定項目が表示されます。
- ユーザー名とパスワードで接続できる場合はホスト名、ユーザ名、パスワード/パスフレーズでパスワードを入力します。
![]() |
SSH plugin 設定画面 |
キーファイルに秘密鍵のファイルパスを入力して、パスワード/パスフレーズで秘密鍵の
パスワードを入力することで接続できるようになります。
秘密鍵をPuTTY形式で作成している場合はOpenSSH形式に変換する必要があります。
OpenSSH形式ではなかったために見事に接続に失敗してしまいました。
使い方
- ビルドの設定画面で「ビルド手順の追加」から「リモートホストでシェルを実行」を選択。
- 下のキャプチャの項目が表示されます。SSHサイトにはシステムの設定で追加したSSHサイトが選択できるので、実行するサイトを選択します。
- リモートホストで実行したいコマンドを入力します。
- ビルド実行で実際にリモートホストに対してコマンドを実行してくれます。
![]() |
SSH plugin ビルド設定画面 |