2015年10月25日日曜日

Windows UpdateでWindows10のファイルがダウンロードされないようになっていた

前にWindows UpdateでWindows10のファイルがダウンロードされるのを防ぐを投稿したのですがその後、このような現象が発生するのはMicrosoftのミスだということをこちらのページで知りました。
現在はWindows UpdateにWindows10に関する項目が表示されなくなったというより、無くなりました。
具体的には「非表示の更新プログラムの再表示」にあった項目自体が無くなっていました。
タスクバーで表示されるのは仕方ないとしても、今回のようなことは考えものですね。

2015年10月18日日曜日

Windows UpdateでWindows10のファイルがダウンロードされるのを防ぐ

10/15頃Windows UpdateにWindows10に関する画面が表示された。


Windows10のアップグレードの意思が無くても「オプション」に「Windows 10 Pro にアップグレード」が表示されチェックが入っている場合がある。
チェックが入っている場合、Windows Update実行時にダウンロードされるみたい。

ダウンロードを防ぐには上の画像の「利用可能なすべての更新プログラムを表示」から「オプション」を選択し項目を右クリックして「更新プログラムの非表示」を選択する。
非表示にしても「更新プログラムの確認」で再び表示されるようだけど3回繰り返すと表示されない。


「非表示の更新プログラムの再表示」に「Windows 10 Pro にアップグレード」が3つ現れているので3回ダウンロードされると思う。


Windows 10 のアップグレードが必要になったときは「非表示の更新プログラムの再表示」から戻せばアップグレードできるけど、無償でアップグレードできる期間が設けられているので注意しないといけませんね。

「Windows 10 Pro にアップグレード」と表示されているのはOSがWindows 7 Proだからと思います。
他のバージョンなら表示される文字も変わると思います。

2015年10月15日木曜日

PayPalでVプリカを登録してDMMポイントを購入する

DMM.comのDMMポイントが必要になったので、購入しようと思ったのですが
Vプリカでは直接DMMポイントを購入することはできないので、DMMポイントを購入できる
支払い方法を調べると、WebMonerやPayPalがありました。
他にも携帯電話のキャリアを通して購入することができます。

ちょうどタイミングよく、下記のキャンペーンが行われていたのでVプリカを利用して
DMMポイントを購入する方法を調べてみました。

・Vプリカギフトをデイリーヤマザキで購入すると10%増量されるキャンペーンがあった。
・DMM.comがDMMポイントの購入方法にPayPalがサポートされた。
PayPalアカウントを新規登録してPayPalで購入すると対象になるキャンペーンがあった。

WebMonerではプリペイドカードのほかにクレジットカードでチャージができる「ウォレット」
というサービスがあり、Vプリカを利用できるかと思いましたが、Vプリカは現在利用できなくなっていました。
「ウォレット」でクレジットカードとして登録しようとすると有効なクレジットカードと認識してくれないようです。

次はPayPalを試してみました。
PayPalアカウント作成に必要な情報を入力し、アカウント作成後にクレジットカードとして
Vプリカを登録することができました。
登録の際には有効なクレジットカードとするために支払いの確認が行われます。
確認の際、明細に表示されているコードを入力することでPayPalで有効なクレジットカードとして利用できます。
今回、DMMポイントはPayPalを通じて購入することができました。

調べていると、Vプリカを利用できていたサービスが利用不可になっていたりしていました。
不用意にアカウントを作成することは避けたかったので、下調べに時間が掛かりました。
結局、4時間くらい掛かったかな。

今はVプリカを利用できているサービスでも今後も継続して利用できるかはわからないので
購入を考えている場合には再度下調べをしてみたほうが良いですね。
下調べのとき、また見ることもあると思うのでVプリカの利用できない加盟店を確認も残しておこう。